コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島文化学園大学・短期大学システム開発管理センター

  • お知らせ
  • 学生の方へ
  • 教職員の方へ
  • よくある質問

コンテンツ一覧

  1. HOME
  2. コンテンツ一覧
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 nakada 教職員の方へ

Googleグループ メンバーの編集(追加・編集・削除)

・メンバーの追加 ・メンバーの確認 ・役割の変更 ・メンバーの削除 メンバーの追加  ※メンバーの追加操作ができるのは役割が「オーナー」の方のみです 1.Googleグループにログインする ①HBGアカウントにログインし […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 t-yamasaki 教職員の方へ

令和7年度 シラバス作成について

入力画面はコチラをクリック  令和7年度シラバス作成要領について次の資料をご確認いただき、期日までに作成いただきますようお願いいたします。 作成マニュアル  広島 長束キャンパス《大学(学芸学部)》《 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin 学生の方へ

C-Learning(学生向けページ)

C-Learning(シーラーニング)とは広島文化学園大学・短期大学の教員/学生が利用可能な授業支援システムです。 C-Learning 学生用URL https://hbg.c-learning.jp/s/ Q.所属団 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin 学生の方へ

C-Learningアプリをインストールする(学生向け)

C-learningはAppStoreまたはGooglePlayにてアプリをダウンロードできます。このページではiPhoneでのアプリインストール方法を説明します。※スマホでこのページをご覧の方は下のロゴをタップするとア […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 admin 教職員の方へ

C-Learning(教員用向けページ)

C-Learning(シーラーニング)とは広島文化学園大学・短期大学の教員/学生が利用可能な授業支援システムです。 C-Learning 教員用URL https://hbg.c-learning.jp/t/ C-Lea […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 admin 学生の方へ

学生向け貸出ノートPCについて

広島文化学園大学・短期大学では全キャンパスにて授業やレポート作成などに利用できるノートPCを貸し出しています。貸出場所は各キャンパスICT支援室と図書館です。利用用途に合わせて2種類のノートPCを用意しておりますので、詳 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 admin よくある質問

学内無線LAN(Wi-Fi)の接続方法について(iOS編)

大学内ではHBGアカウント(学生番号とパスワード)を利用して、学内無線LAN(Wi-Fi)に接続することができます。お手持ちのスマホやタブレット、PCをWi-Fi接続してインターネットを快適に利用しましょう。 Wi-Fi […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 admin よくある質問

学内無線LAN(Wi-Fi)の接続方法について(Android編)

大学内ではHBGアカウント(学生番号とパスワード)を利用して、学内無線LAN(Wi-Fi)に接続することができます。お手持ちのスマホやタブレット、PCをWi-Fi接続してインターネットを快適に利用しましょう。 Andro […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

HBGメールについて

HBGメールをスマホで見るには HBGメールとは、学生番号@hbg.ac.jpで利用できるメールのことです。大学からのお知らせが届きますので、毎日必ずチェックしましょう。お手持ちのスマホやタブレット、PCで確認できますが […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 admin よくある質問

Googleドライブ(GoogleWorkspace)について

HBGアカウント(大学メールアドレスとパスワード)があれば、Googleの便利なサービス(Gmail、Googleドライブ、Googleカレンダーなど)をすべて利用することができます。ここではスマホで撮影した動画をPCで […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 admin よくある質問

Google meetを使用する

2025年度より、Zoom(有償版)契約は中止致しました。変わってGoogle Meet(有償版:Education Plus)が利用可能となります。 GoogleMeet(Education Plus)の機能詳細につい […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

Microsoft Teamsを利用する

お手持ちのHBGアカウントはMicrosoftアカウントと連動しているため、HBGアカウントのみでMicrosoft社のコラボレーションツール MicrosoftTeamsをご利用いただけます。詳しい利用方法は以下のマニ […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 admin よくある質問

Microsoft365(最新のWordやExcel,PowerPoint)の利用について

最新のWordやExcel,PowerPointを利用する 本学はMicrosoft 365(旧Office365) の契約をしていますので最新のWord、Excel、PowerPointなどが利用できます。 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

リモートデスクトップ接続について

RDCC(リモートデスクトップ接続コントローラ)サービスとは、学外からキャンパス内の端末を利用できるサービスのことです。学外から大学の端末を利用することで、自宅からでもHBGシステム(学生ポートフォリオ)を利用できます。 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

PDFファイルを操作する(結合・分割・編集)

本学デスクトップ環境でPDFファイルを編集する方法は以下マニュアルをご参照ください。 PDFドキュメントでくわしくご覧になりたい方はこちら

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 admin よくある質問

Googleドライブでファイルを共有する

Googleドライブ内のファイルを教職員や学生と共有する方法については以下マニュアルをご参照ください。 【よくある質問】共有ドライブが表示されない 共有ドライブが表示されない場合は、以下のマニュアルに沿って、非表示になっ […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 admin よくある質問

Googleグループとカレンダーの活用

●Googleグループ(メーリングリスト用メールアドレス等で利用)はこんな時にあると便利です・外部からの受付用メールアドレスとして複数人が受け取れるメールアドレスが欲しい・授業単位やセミナー単位、イベント単位で情報共有す […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 kurogi 教職員の方へ

個人所有のノートPCで学内共有ドライブに接続する

専任教職員が大学に持参したノートPC(WindowsまたはMac)で学内共有ドライブ(S:,O:)に接続することができます。(サービスのイメージ) 利用条件および接続手順 利用条件 ① 本学常勤職員であること② Wind […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin 教職員の方へ

iPad端末で出欠管理を行う

全キャンパスでiPad + ICカードリーダーを使った出欠管理サービスを展開中です。HBG教務システムと連動しており、学生証を専用カードリーダーにかざしていただく→授業終了後、送信ボタンを押すだけで出欠処理が可能です。 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

HBGアカウントをGoogle個人アカウントに移行する

HBGアカウントおよびそれに付属するサービス(GmailやGoogleドライブなど)を利用できる期間は在学および在職期間中となります。ご卒業・ご退職後は利用できなくなるため、在学・在職中のメール情報を引き続き利用したい場 […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

HBGアカウントまたはパスワードを忘れました

学生は学生番号がそのままHBGアカウントとなっています。また、教職員は申請に基づき大学(システム開発管理センター)から付与されているものです。パスワードがわからなくなった場合は、パスワードの初期化ができます。各キャンパス […]

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin よくある質問

「権限が必要です」と表示されます

お手持ちのPCまたはモバイル端末から大学ID限定のGoogleサービスを利用すると以下のような画面が出ることがあります。 これはHBGアカウントでのみでアクセスできるファイルやページを開いたときに表示され、お手持ちの端末 […]

キーワードから探す

カテゴリーから探す

  • よくある質問
  • 学生の方へ
  • 教職員の方へ

  • サイト・ポリシー
  • コンピュータ・ネットワーク利用規定
  • 大学情報セキュリティポリシー
  • 情報セキュリティに関するQ&A
  • ICT支援員について
  • お問い合わせフォーム
  • 学内ネットワーク利用について
  • HBGウィルス対策ソフトウェア
  • 規程集
  • WEBシラバス作成のご案内

Copyright © 広島文化学園大学・短期大学システム開発管理センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お知らせ
  • 学生の方へ
  • 教職員の方へ
  • よくある質問
PAGE TOP